滋賀県近江八幡市のにしはら耳鼻咽喉科では、患者さん一人一人にあった診断と治療を行っています。 当院開院以来の理念である「的確な診断と治療」を心がけ、地域医療に貢献していきたいと思っています。

新着情報

水分・塩分をこまめに補給し熱中症や夏バテしないように注意しましょう

暑い毎日が続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。水分・塩分をこまめに補給し熱中症や夏バテしないように注意しましょう。  さて子供に限らず老若男女すべてに溶連菌感染症の流行が続いています。うがい・手洗い・マスク着 …

暑い日が続いており、皆様体調を崩されていませんか?

 梅雨時期ですが、今年は雨が少なく、暑い日が続いており、皆様体調を崩されていませんか?  夏の暑さで体力が落ちたり、エアコンをかけっ放しで部屋を冷やしすぎたりして寝冷えをしたりすると、体調を崩しやすくなります。 この時期 …

みなさんは『睡眠時無呼吸症候群』という病名はご存知ですか?

みなさんは『睡眠時無呼吸症候群』という病名はご存知ですか? ご家族に寝ているとき「呼吸がとまっている!」など指摘をうけた事はないですか?普段からいびきが大きなどの症状があり、日中強い眠気や疲労感があるなどの症状がある方は …

雨降りは嫌なものですがようやく梅雨らしい天気が続くようになり

 雨降りは嫌なものですがようやく梅雨らしい天気が続くようになり、少しほっとした気持ちになった今日この頃ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。  温度変化だけでなく湿度の変化でも体調を崩しやすくなりますのでお気を付け …

ようやくの梅雨空の元、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

ようやくの梅雨空の元、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて例年通り、子供の夏風邪である手足口病・プール熱・ヘルパンギーナの流行が始まりました。これらの疾患は発熱と咽頭痛が主症状ですので、咳・鼻水・下痢などの症状があ …

毎年恒例のうちわを本日より配布しています。

毎年恒例のうちわを本日より配布しています。 毎年違う色味で用意しており、多くの方に便利使いして頂いております。 数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

梅雨の合間の晴天が続きますが、朝晩と日中との気温の変化大きいので体調を崩しやすくなっています。

 梅雨の合間の晴天が続きますが、朝晩と日中との気温の変化大きいので体調を崩しやすくなっています。皆様是非お気を付けください。  さて例年通り、夏風邪の咽頭結膜熱(プール熱)・手足口病・ヘルパンギーナの流行が始まりました。 …

梅雨入り予報が難しい

梅雨入り予報が難しい 今年は梅雨入りを発表するタイミングが難しいそうです。 例年なら近畿は6月初旬には入ってるようですが。 今日も一日雨模様です、ひょっとすると本日梅雨入り発表かもしれませんね。 梅雨入りを発表するのは、 …

日中気温が30℃を超える日々が続き、早くも夏を感じさせるこの頃ですね。

日中気温が30℃を超える日々が続き、早くも夏を感じさせるこの頃ですね。日焼け止めや日傘で紫外線対策をしたり、水分をこまめにとって熱中症を予防していきましょう。 当院では溶連菌感染症に罹患された方に、溶連菌が腎臓に影響を及 …

ここのところとても良いお天気が続いていましたね!

ここのところとても良いお天気が続いていましたね!この時期気を付けたいのは熱中症です。真夏とは違い暑さに身体が慣れていなく、また朝から日中にかけての気温の寒暖差が激しいため身体が滅入ってしまうようになります。室内にいるとき …

« 1 40 41 42 49 »

クリニック情報

診療時間
午前 9:00~12:00
午後16:00~19:00

※受付時間:診療時間の開始30分前から受付できます。

休診日水曜午後・土曜午後・日祝

〒523-0898
滋賀県近江八幡市鷹飼町南3-5-8 OHプラザ一番館
お気軽にお問い合わせください。

JR東海道線・近江鉄道八日市線

近江八幡駅 南口より

徒歩3

PAGETOP
Copyright © 2025 にしはら耳鼻咽喉科 近江八幡本院 All Rights Reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】